Uncategorized PR

フリーランスが目指すべき稼げる自由な働き方で活躍するには?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これからフリーランスになろうと考えている人や現在フリーランスで活躍している人は、「自由な働き方をしたい!」と考えたことはありませんか?

ITでは、フリーランスの大半のエンジニアや一部のデザイナーはSESで働いている方が多いかとは思います。

SESとなると、メリットもデメリットも両方あるかと思いますので、ここで一度整理すると下記の通りかと思います。

【SESのメリット】

  • 安定した収入が得られる
  • 収入も高くなる
  • 大きな案件に携わることができ、実績もつく

【SESのデメリット】

  • 正社員と変わらず働く時間が固定され、自由な働き方ではない
  • 実績ベースでの案件受注となることが多く、仕事の幅が少ない

SESは大きなメリットと引き換えに、自由さは少ないかと思います。

せっかくフリーランスになったのであれば、自由に稼げるようになりたいですよね?

自由に稼げるようになるためには、まず思考から変えていく必要があるかもしれません。

では、どのような思考だと叶えられるのか、必要なスキルは何かを知っていくことで、自由な働き方に変えていくことが可能となっていきます。

僕が目指すべきは、ただ自由な働き方だけではなく、「稼げる自由な働き方」です。

実は「稼げる自由な働き方」には、技術力が必ずしも必須ではないということです。

技術力がなくても、戦略的に稼げて自由な環境を掴むことができます。

ではどのように行なっていくべきか、具体的に何かお話しさせていただきます。

実は既に自由な働き方で稼げる環境となっている

実は現時点で自由な働き方で稼げる環境というのは整っています。

具体的にどんな環境かというと、下記の2点です。

  • リモートワークの普及
  • オンラインプラットフォームの進化による副業案件の受注が容易となってきた

まず、リモートワークの普及によって、地理的な制約が少なくなり、多様な働き方が可能になりました。

この変化は、企業が必要な時に必要なリソースを効率的に活用できるというメリットをもたらしています。

次に、オンラインプラットフォームの進化です。

副業案件といったオンラインプラットフォームがフリーランスと企業のマッチングをより容易にしました。

これにより、より細分化されたスキルニーズに対してアプローチすることが可能になっています。

これら2点から、環境自体は自由に稼げる環境というのは整っています。

あとはどのようにアプローチするのかを考え、実際に行動するかだと思います。

アプローチとして僕が推奨する方法をお伝えしていきます。

多彩なスキルセットを身につける

稼げる自由な働き方となるためには、まず多彩なスキルセットを身につけることです。

フリーランスとして成功するためには、単に専門分野での技術力だけでなく、様々なスキルセットの活用が重要です。

つまり、技術力の高さというよりも、多彩なスキルセットの方が、市場にマッチしている可能性が高いからです。

スキルセットというと、個々それぞれ好きなものや得意なことは異なります。

デザインが得意な人もいれば、プログラミングが得意な人もいます。

もちろんそれらのスキルセットも最大限スキルを引き上げていく必要はあります。

専門分野のスキルを増やすというのは、フリーランスである以上、現在のビジネス環境では必須と考えても間違いではありません。

今回はどの職業関係なく必要なスキルをお伝えします。

まずはこれらの能力は必要最低限とお考えください。

  • プレゼンテーション
  • マーケティング
  • ドキュメンテーション

これらのスキルが何故必要かというと、まず受注を安定化させることが稼げる第一歩です。

さらに受注したあと、業務内で適切な報告やわかりやすい資料を作成することが理想です。

案外、資料作成が不得意な方が多いかもしれません。

そのため、ドキュメンテーション能力があると、業務の継続性に繋がる可能性が高まります。

まず、プレゼンテーションについてです。

フリーランスとしての活動は自己を売り込むことから始まります。

そのため、クライアントに対し自分のスキルやアイデアを効果的に伝える力が求められます。

ただ説明をするだけでなく、相手の興味を引き必要性を感じてもらうためのストーリーテリング技術も重要です。

その他にもできれば、語彙力やワードチョイスもあると、話がわかりやすく受け取り側も聞きやすくなります。

この能力に長けていることで、自分をより魅力的に見せ、仕事を獲得するチャンスを増やすことができます。

 

次に、マーケティングのスキルについて考えてみましょう。

自身の市場価値を理解し、適切なプロモーションを行うことは、フリーランス活動における必須条件の一つです。

SNSや個人のブログ等を通じて、自身の能力や実績をアピールすることで、潜在的なクライアントの目に留まります。

適切なマーケティング戦略を持っていることで、自分のブランドを築くことができ、信頼される存在となることができます。

 

最後に、ドキュメンテーションの重要性についてです。

プロジェクトの進行を円滑にするためには、明確で精緻なドキュメント作成能力が必要です。

契約書、提案書、報告書といった文書の作成はもちろん、それらを通じたコミュニケーション能力も重要です。

しっかりとしたドキュメントを作成し、相手に理解してもらうことで、信頼関係を築くことができ、長期的なパートナーシップにつながります。

 

このように、多様なスキルセットを持ち、それを積極的に活用することで、既にある稼げる自由な働き方の環境に適応することが可能となっていきます。

専門技術に加え、プレゼン能力、マーケティング能力、ドキュメント能力を意識的に向上させることで、多くの仕事を引き寄せられるだけでなく、クライアントとの良好な関係を築くことができるでしょう。

稼げる自由な働き方の環境へのアプローチ

多様なスキルセットを日々成長させながら、次は現在ある稼げる自由な働き方の環境にアプローチしていくかをお話しします。

ここでのステップは大きく3つあります。

  1. 他者との差別化を意識しスキルセットの組み合わせを考える
  2. 自分を売り込むためのポートフォリオを作成する
  3. 副業案件を獲得し実績を増やしていく

それでは、一つずつお話します。

①他者との差別化を意識しスキルセットの組み合わせを考える

スキルセットの組み合わせについては、別の記事にてお話ししていますので、ぜひみてください。

パラレルキャリアで活躍するフリーランスとしての事業戦略フリーランスとして活動するときに、一つの専門性を極めていくか、複数のスキルを保有していくか、キャリアについて悩むことはありませんか? ...

②自分を売り込むためのポートフォリオを作成する

適切なプロモーションを行うために、ポートフォリオが必要となります。

SNSや個人のブログ、提案資料等を通じて、自身の能力や実績をアピールする材料を作成してください。

③副業案件を獲得し実績を増やしていく

ポートフォリオを作成したら、次は実績を作ることです。

実績を作るには副業案件を獲得していくことを目指すのが良いと思います。

副業プラットフォームサービスは数多く存在します。

すぐに実績を積むことは難しいかもしれませんが、コツコツと諦めずに自分を成長させていきましょう。

スキルセットやポートフォリオが市場とマッチしていなさそうと感じたら、軌道修正しながら長期戦で挑んでいきましょう。

プレゼンテーション力を身につけていれば、副業案件を獲得するときに役に立つでしょう。

最後に

近年、フリーランスとして働くことは大いに注目されています。

重要な点は、この働き方では必ずしも技術力が必須ではないということです。

本稿では、技術力がなくてもフリーランスで成功できる可能性について考察しました。

一般的にフリーランスと聞くと、Webデザイナーやプログラマーなど技術職が思い浮かびます。

しかし現在では、ライティング、翻訳、コンサルティング、マーケティング、バーチャルアシスタントなど高い技術力をそれほど必要としなくても、多様なスキルを活かして成功することが可能です。

これらの職種は特にリモートワークとオンラインビジネスの広がりに伴って需要が増えており、企業が外部の専門家を活用してコスト削減を図る動きが見受けられます。

市場のニーズに的確に応えるためには、例えばマーケティングの分野ではSNSを活用したプロモーションスキルが求められます。

ターゲット層への深い理解と効果的なメッセージの伝え方が成功を左右します。

また、ライティングではSEOの知識や業界への理解が求められることもしばしばです。
こうしたスキルを駆使することで、クライアントに価値あるコンテンツを提供することが重要です。

フリーランスで活躍するためには、自身のスキルや経験を最大限活かし市場にどうマッチさせるかが鍵となります。

また、自分を売り込むセルフブランディングや効果的なネットワーキングも不可欠です。

これからの時代、多様なスキルや経験を持つ者にとってフリーランスとして働く道はさらに広がっていくでしょう。

自分の強みを見つけ、それをどのように活かすかが成功へのステップとなります。

ABOUT ME
くろぶち読書
フリーランスITコンサルタント。ITフリーランスとしての収入が最高240万円/月を達成。ITフリーランス経験は10年以上。IT以外の業種にも個人・法人の独立、創業支援実績あり。